ChatGPTやGeminiの登場によりAIが身近に感じる方も増えてきていますが、ある程度慣れてくると新たな問題も発生してくるでしょう。
例えば、毎回AIに前提条件を入力して、生成するのも面倒に感じたりすると思います。
そんなあなたにおすすめなのが、その機能にカスタマイズされたAIの機能を利用するサービスです。
今回はブログのために開発された、「BLOGAI」の特徴や使い方について紹介していきます。
一部PRリンクを使用しております。
BLOGAIの特徴
BLOGAIは個人のブロガーによって開発されたAIサービスです。
項目 | 内容 |
---|---|
開発者 | チェスコさん |
運営ブログ | https://demerit-blog.com/ |
AIはChatGPTを採用しているので、より効率的にChatGPT経由でブログ記事をライティングができるようになっています。
個人でライティングや、プロダクトを開発している人におすすめ
BLOGAIは基本的なライティング機能の他に、セールスライティングの機能も実装されております。
そのため、AIの力によって個人であらゆるものができるようになった現在、より効率的に文字を生成してくれます。
なので、BLOGAIを利用することで、集客記事の生成やセールスライティングの機能までフル活用で切るでしょう。
有料プランと無料プランが存在する
フリープラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
---|---|---|
無料 | ¥2,480 / 月 | ¥6,480 / 月 |
GPT-3.5 turbo | GPT-4 turbo(ポイント制) | GPT-4 turbo(ポイント制) |
記事生成やSEO診断など | 無料プランに合わせ、ファクトチェックやキーワード調査 | スタンダードプランよりより多くの利用回数 |
機能的には「スタンダードプラン」と「プレミアプラン」に大きな差はなく、利用できる量の違いです。
なので、まず最初にスタンダードプランかフリープランを利用することをお勧めします。
BLOGAIが生成できるものの特徴
先ほども紹介した通り、BLOGAIでは文字の生成と、SEO診断が可能です。
- アフィリエイト
- ブログ記事
- LPに記載するセールスライティング
- 広告に記載するセールスライティング
- SEO診断
- キーワード生成
ネット上でビジネスをする方に必要な機能が備わっています。
BLOGAIをでブログ記事をAIライティングしてみた
では実際にBLOGAIを使ってみました。
のまず初めにBLOGAI のアカウントを無料で作成しましょう。
ログイン後のダッシュボードは上記画像のような感じで、実際に執筆をしていきます。
画面左側 | 画面右側 |
---|---|
ユーザーの手作業 | AIを動かす画面 |
画面右側で生成した目次や文章を貼り付け、記事を作成していくようなイメージです。 | 画面左側に貼り付けた目次をもとに右側にペーストするようなイメージです。 |
では実際に記事を生成してみましょう。
目次生成
まずはSEOを意識した記事を執筆するためには、見出しが重要になります。
そのため見出し生成に必要なタイトルを自分で作りましょう。
「目次作成」をクリックすると見出しが生成されるので、これをまず画面左側に貼り付けておきましょう。
文章生成
次に左側に貼り付けた見出しを一つづつ「文章自動作成」ボックスに貼り付け、「文章作成」を選択しましょう。
このように文章が生成されるので、再び左側の画面に貼り付けましょう。
これを繰り返していくことで、記事の執筆が効率よく進んでいきます。
リライト生成
次に画面右上の「リライト」タブを選択すると、左側の記事に対してリライトを行ってくれます。
黄色マーカーで色がついているところがリライト対象で、右側の青いボタンを選択するとリライトを行ってくれます。
リライト前
リライト後
これは既存の記事を貼り付けてリライトすることもできるので、リライト記事が多い場合などにお勧めです。
SEO診断
リライトの右側に「SEO診断」タブがあり、選択すると左側に記述してある記事に対してSEO診断を行います。
狙っているキーワードを設定することで、SEOの診断を開始します。
- コンテンツの質
- E-E-A-T(権威性や信頼性)
- 共起語使用
- 文法正しさ
- 独自性
この観点で執筆を行なってくれ、やはり独自性のコンテンツは自分自身で追記する必要がある印象でした。
ですが、情報はある程度網羅されているので、BLOGAIを活用しながら自分でも追記を行う方法がお勧めです。
セールスライティング生成
自分でサービスや商品を開発して販売している人にとって、セールスライティングは結構重いものになるでしょう。
AIにセールスライティングを任せることで、自分では気づかなかったメリットなども発見できるでしょう。
最後に自分でリライトを行えば短時間でセールスライティングの完成です。
自分でプロダクトを作っている人はBLOGAIがおすすめ
アイフィリエイトや自分で商品を販売している人に必要な機能が、BLOGAIには実装されており、効率よく自分の仕事を進められるでしょう。
完全に任せるのではなく、自分でも修正やリライトを行い、BLOGAIとの共同作業で、質の高いライティングをやっていきましょう。
コメント